シュミブロ
漫画、小説、ドラマ、アニメ、音楽etcの覚え書き。
管理人の趣味に偏っています。
腐女子要素が入りますのでご注意。
※最近は不定期更新です。
CALENDAR
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
<<
April 2018
>>
ARCHIVES
2018年
2018年03月
(1)
2018年01月
(1)
2017年
2017年11月
(1)
2017年08月
(1)
2017年07月
(2)
2017年01月
(1)
2016年
2016年12月
(1)
2016年11月
(3)
2016年08月
(1)
2016年07月
(1)
2016年06月
(1)
2016年05月
(1)
2016年04月
(1)
2016年03月
(1)
2016年02月
(2)
2016年01月
(1)
2015年
2015年12月
(1)
2015年11月
(2)
2015年10月
(2)
2015年09月
(1)
2015年07月
(1)
2015年05月
(1)
2015年04月
(1)
2015年03月
(1)
2015年02月
(1)
2015年01月
(2)
2014年
2014年10月
(2)
2014年09月
(1)
2014年08月
(3)
2014年07月
(1)
2014年06月
(4)
2014年05月
(4)
2014年04月
(4)
2014年03月
(7)
2014年02月
(6)
2014年01月
(6)
2013年
2013年12月
(8)
2013年11月
(8)
2013年10月
(6)
2013年09月
(7)
2013年08月
(8)
2013年07月
(10)
2013年06月
(12)
2013年05月
(13)
2013年04月
(12)
2013年03月
(12)
2013年02月
(11)
2013年01月
(17)
2012年
2012年12月
(19)
2012年11月
(12)
2012年10月
(12)
2012年09月
(14)
2012年08月
(9)
2012年07月
(13)
2012年06月
(6)
2012年05月
(10)
2012年04月
(9)
2012年03月
(11)
2012年02月
(11)
2012年01月
(16)
2011年
2011年12月
(16)
2011年11月
(14)
2011年10月
(14)
2011年09月
(12)
2011年08月
(17)
2011年07月
(15)
2011年06月
(12)
2011年05月
(14)
2011年04月
(15)
2011年03月
(9)
2011年02月
(13)
2011年01月
(12)
2010年
2010年12月
(13)
2010年11月
(15)
2010年10月
(11)
2010年09月
(14)
2010年08月
(14)
2010年07月
(10)
2010年06月
(10)
2010年05月
(12)
2010年04月
(7)
2010年03月
(3)
2010年02月
(6)
2010年01月
(4)
2009年
2009年12月
(3)
2009年11月
(4)
2009年10月
(4)
2009年09月
(10)
2009年08月
(13)
2009年07月
(11)
2009年06月
(5)
2009年05月
(12)
2009年04月
(6)
2009年03月
(11)
2009年02月
(6)
2009年01月
(6)
2008年
2008年12月
(11)
2008年11月
(8)
2008年10月
(5)
2008年09月
(3)
2008年08月
(3)
2008年07月
(5)
CATEGORIES
about
(1)
ドラマ・映画
(37)
BL
(29)
音楽
(8)
小説
(8)
殲鬼戦記ももたま
(32)
フジリュー版屍鬼
(7)
聖☆おにいさん
(6)
平野耕太作品
(7)
椹野道流作品
(18)
ヴァンガード
(167)
レツゴー
(20)
鉄血
(5)
東京BABYLON(感想/考察/戯言)
(33)
東京BABYLON(バビロンツアー)
(6)
東京BABYLON(OVA/CD等感想)
(8)
他CLAMP作品(GATE7)
(28)
他CLAMP作品(こばと。アニメ)
(23)
他CLAMP作品(その他)
(26)
その他マンガ
(52)
その他アニメ(ア行・カ行)
(35)
その他アニメ(サ行・タ行)
(17)
その他アニメ(ナ行・ハ行)
(11)
その他アニメ(マ行・ヤ行)
(22)
その他アニメ(ラ行・ワ行)
(7)
つぶやき
(128)
RECOMMEND
東京BABYLON―A save for Tokyo city story (1) (ウィングス文庫)
(JUGEMレビュー »)
CLAMP
心優しい陰陽師の少年が東京の闇を奔走する!世紀末東京の雰囲気がたまりません。
RECOMMEND
カードファイト!! ヴァンガード【1】 [DVD]
(JUGEMレビュー »)
カードファイトヴァンガードアニメ!アイチくんがかわいい。
RECOMMEND
聖☆おにいさん 9 (モーニングKC)
(JUGEMレビュー »)
中村 光
聖☆おにいいさん9巻もDVD付特装版と通常版が有り。
RECOMMEND
俎上の鯉は二度跳ねる (フラワーコミックスアルファ)
(JUGEMレビュー »)
水城 せとな
「窮鼠はチーズの夢を見る」の続編です。すんごい泣いた。
RECOMMEND
ARIA(12) (BLADE COMICS)
(JUGEMレビュー »)
天野こずえ
火星ネオ・ヴェネチアを舞台にした、水先案内人・灯里の癒しの物語。
RECOMMEND
密約の血―裁きの血 2 (Wings comics)
(JUGEMレビュー »)
十波 妙子
幾星霜の歳月を描いたファンタジー。特にお薦めは「裁きの血」と「密約の血」。
RECOMMEND
私立探偵・麻生龍太郎
(JUGEMレビュー »)
柴田 よしき
『聖なる黒夜』の登場人物・麻生龍太郎が私立探偵となって事件解決に奮闘!
RECOMMEND
劇場版 爆走兄弟レッツ&ゴー!! WGP 暴走ミニ四駆大追跡! (完全生産限定版) [DVD]
(JUGEMレビュー »)
子供の熱い気持ちが詰まった映画。アニメ本編も原作漫画も子供の本気が詰まった作品。
RECOMMEND
HELLSING I-V Blu-ray BOX〈期間限定生産〉[Blu-ray]
(JUGEMレビュー »)
OVA版『HELLSING』のBD-BOX。各巻かっこいい!欲しい。
RECOMMEND
クローズZERO II プレミアム・エディション [DVD]
(JUGEMレビュー »)
芹沢が一番好きですが、基本皆見せ場があってかっこいい。
RECOMMEND
金髪の草原
(JUGEMレビュー »)
池脇千鶴
原作は大島弓子の同名漫画。
大島弓子の原作の雰囲気そのままに映像化。犬童監督は神!
MOBILE
<< 信長協奏曲
|
main
|
純黒の悪夢(ナイトメア) >>
2018.03.05 Monday
author : スポンサードリンク
スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
| - | | - | - |
bookmark
|
2016.04.10 Sunday
author :
森
RR5話
コロコロアニキ(5) 2016年 04 月号 [雑誌]: コロコロコミック 増刊
コロコロアニキ(5) 2016年 04...の他のレビューをみる»
小学館
¥ 590
(2016-03-15)
コメント:コロコロアニキ5号。
気がつけば4月になっていました。
3月中にコロコロアニキ5号とRR1巻が発売されています。
どちらも買いました。
まずは、コロコロアニキ5号の感想。
※ツイッターにあげた感想の再掲です。
今回は鷹羽リョウくん、そして鷹羽兄弟の話。
冒頭、買い物袋に酒瓶しか入ってない豪さんと、公道を爆走する翼くん。めっちゃ危ない。
案の定、道路へ飛び出したZウイングマグナム。
避けようとしたトラックが急ブレーキ停止→横転→中から成長した鷹羽兄弟が〜!
ここのリョウくんの台詞「やれやれ、あやうくミニ四駆をひくところだったぜ」!!!
めっちゃかっこいい!!(今回一番しびれた台詞だった)
リョウさん&次郎丸(誤植?)に「なつかしい」や「大きくなったな次郎丸」って驚く豪さん。
どうやら、リョウくんとはしばらくぶりに会ったみたい。
ここから過去回想。
北海道で移動食堂をしているお母さん(美人)に3年会っていないという次郎丸くんの話を聞きいたビクトリーズ+佐上親子は、三国の財力で北海道へ。
お母さんに会いたがらないリョウくんを焚きつけるため、星馬兄弟vsリョウくんでレース。
途中ヒグマが出て来て、トライダガーに毛が生えたり。
リョウくんがお母さんに会いたがってるそぶりを見せなかったのは思春期だったからだったり。
全体的に鷹羽リョウくん美人で時にめっちゃワイルドで萌えだった。
大人リョウくんはワイルド系でこれはリョウくんファン的に有りかどうかはわからないけど、最終ページで翼くんと話してる時の顔めっちゃかっこいいよ。
今回、ちびっこ達がみんな可愛い。先生の作画が丸っこくなってきてて可愛いです。
翼くん、大人に囲まれるとちまっとしててめっちゃかわいい〜。
お母さんに照れてる過去のリョウくんを思い出して笑う豪さん、次郎丸くん、翼くんの大口開けた笑顔生き生きしててとても好きです。
烈兄貴は単独で活躍するシーンがないんだけど、豪くんが烈兄貴と一緒に走るの当たり前!二人で協力するのも当たり前!みたいなを行動とるので、ほんと豪くん兄貴大好きだなと思いました。
これだけ兄貴いるの当たり前って考える子だと、RR2話の留学事件はやっぱきついよなってしみじみしたり。
豪さんが翼くんの親子が板についてきてるのを見ると、ここもお別れする時つらそうだなってしんみりしたり。
そういえば、豪さんはリョウさん達に会うのは子供時代ぶりくらいの描写だけど、危ない運転に文句を言う豪さんに対しての「おまえほどじゃないさ」というリョウさんの台詞は、もしかしたら豪さんのF1の走りのこと指してるのかな〜とか(深読み?)
あとね藤吉くんが次郎丸くんにすごく優しいの微笑ましかったです。
Tweet
| - |
14:11
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
|
bookmark
|
2018.03.05 Monday
author : スポンサードリンク
スポンサーサイト
Tweet
| - |
14:11
| - | - |
bookmark
|
コメント
コメントする
name:
email:
url:
comments:
Cookieに登録
この記事のトラックバックURL
http://syumi-bro.jugem.jp/trackback/751
トラックバック
SEARCH THIS SITE.
SPONSORED LINKS
SELECTED ENTRIES
RR5話
(04/10)
RECENT COMMENT
2017年
⇒
森 (07/07)
2017年
⇒
12 (07/07)
黒乃奈々絵『殲鬼戦記ももたま10』感想補足
⇒
春時 (09/23)
黒乃奈々絵『殲鬼戦記ももたま10』
⇒
森 (09/15)
黒乃奈々絵『殲鬼戦記ももたま10』
⇒
春時 (09/07)
黒乃奈々絵『殲鬼戦記ももたま10』
⇒
森 (09/06)
黒乃奈々絵『殲鬼戦記ももたま10』
⇒
春時 (09/02)
ももたま56話
⇒
森 (06/05)
ももたま56話
⇒
ツクネ (05/31)
今週のヴァンガ(164話)
⇒
森 (03/22)
RECENT TRACKBACK
映画「るろ剣」蒼紫役は伊勢谷友介、宗次郎役は神木隆之介
⇒
Nowpie (なうぴー) 俳優・女優 (08/13)
LINKS
JUGEM
立ち上がれ! 僕らのヴァンガード
PROFILE
森
pixiv
OTHERS
管理者ページ
RSS1.0
Atom0.3